日常の様子
少し寒い日が続いていました。体調には充分気を付けて過ごしてください。
今日、伯方分校では輪転機の交換が行われました。
→ 
学校ではたくさんの印刷物が配られます。それらの印刷は1台の輪転機で行っています。
少し前から調子が悪かったのですが、今日交換されました。
午後には、先生方が環境整備をされていました。
担任の先生はホームルーム教室を整備していました。

ここ数日は不順な天候が続いていましたが、今日はきれいに晴れていました。


校内に咲く花たちです。
学校行事
にしき通信5月号が完成しました。生徒の皆さん、保護者の皆様は、5月及び6月の行事予
定を確認してください。
詳しくはこちらから nishiki 5.pdf
伯方分校ホームページのサイトはこちらから
また、今年度の奨学生募集案内を掲載しています。
3年生への説明会は5月11日(月)を予定しています。
詳しくはこちらから syogaku1.pdf
伯方分校ホームページのサイトはこちらから
問い合わせ等は、伯方分校総務課まで御連絡ください。( ☎ 0897ー72ー0034)
日常の様子
今日は、一人で勉強する「みみちゃん」からのメッセージです。




みんなに会えないのは寂しいケド、この機会に苦手な国語を克服しようと頑張って勉強しています。苦手な長文読解にも挑戦してます(^_^)。
全国の皆さんが様々な場面で頑張っているこの時期に、自分にできることをしっかりやりたいと思っています。みんなも、苦手科目の克服に向けて勉強したり、読書をしたり・・・この時期だからこそできることをやってみてください。
たまには空を眺めたり・・・みみちゃんも頑張ってますヨ!
日常の様子
今日は、校内の様子をお伝えします。
玄関前や中庭のつつじが綺麗に咲いています。
花を見ていると癒されますね。



それから放課後の職員室…
マニアックな画面を見ているこちらの先生は誰でしょうか。
生徒の皆さんは分かりますか?

正解:K先生
新型コロナウイルスの影響で再度臨時休校となり、ストレスが溜まっている人も多いと思います。綺麗な景色を見てリフレッシュしたり、自分の興味のあることについて探求したりする時間をつくると良いかもしれませんね。
本日から、新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休業です。そこで今回は、先日の遠足の未掲載写真をお届けいたします。
2年生(村上海賊ミュージアム)


3年生(大島バラ公園)







本日、第1回の家庭クラブ委員会を開催し、
家庭クラブ会長をはじめ、今年度の家庭クラブ役員が決定しました。
家庭クラブは、伯方児童館でのボランティアを中心に
年間を通してさまざまなボランティア活動を行っています。
現在、コロナウィルスの影響でさまざまなイベントが
中止あるいは延期になっていますが、できる範囲で
今年も活動を行っていきたいと思っています。
以下の写真は、昨年の活動の様子(児童館でのクリスマス会と清掃活動)です。

今日も晴天で過ごしやすい一日でしたね。伯方分校では、教職員・生徒一丸となって、健康管理を徹底しながら学校生活を送っております。うがい、手洗い、登校前の検温、マスク着用の徹底、3密を避けるなど、常に気を配っています。


ところで、「クラスター」や「オーバーシュート」などの横文字が当たり前に使われるようになりましたが、「マスク」や「3密」を英語でどう言うかご存じですか?健康管理について英語で言えるようになっておくと便利だと思うので、ぜひ覚えてみてください。
まず「マスク」ですが、「英語でも普通に”mask”って言うんじゃないの?」と思った方が多いのではないでしょうか? 実は、英語で”mask”というと普通は「仮面」のことになります。医療用のマスクは、”surgical mask(直訳:外科手術用マスク)"や"face mask(顔マスク)"といいます。市販のマスクで「サージカルマスク」と書かれているものがありますね。英語圏で医療用マスクが欲しいときは注意してください。

そして、「3密」は、英語では"Three Cs(3つのC)"という表現を使っています。3つのCは”Closed spaces(密閉空間)" "Crowded places(密集場所)" ”Close-contact settings(密接場面)"です。海外でもAvoid Three Cs(3密を避ける)という表現でコロナ対策を訴えているようです。日本語・英語ともにとても印象に残る優れた注意喚起の表現だと思います。
今後も自分ができる健康管理を徹底していきましょう!!
昨日、新入生研修が行われました。1限目は校歌の歌唱指導、2,3,5時間目に手作りマスクの作成をしました。
みんな黙々と真剣に作業に取り組んでいました。

4限目は校内探索や職員室への入室の仕方の練習をしました。最後に1年1組の生徒全員で記念写真!桜の花の下でパチリ!笑顔が弾けていました。
新型コロナウィルスの感染が広がるにつれ、デマや誤った情報、心ない書き込みにより、
感染された方をはじめ、そのご家族や近隣の方々などが心を痛める事例が増えています。
皆が不安に感じている「今」だからこそ、互いを支え合う言葉がけや行動が、「わたし」
に求められています。
◯◯◯ 次の愛媛県教育委員会のメッセージを読み、
ぜひ家族で何ができるのかを話し合って下さい ◯◯◯

今日、2・3年生は遠足でした。でも遠足に出発する前に、学校でマスク作りをしました。ハンカチで作るマスクやクッキングペーパーを使って作るマスクなど、簡単にできるものを実際に作ってみました。






マスクがなかなか手に入らないので、今日の講習を生かして、手作りマスクも活用してみてください。
マスク作り講習会のあとは、早速遠足に出発しました。2年生は大島の村上海賊ミュージアムへ、3年生は大島のバラ公園へ行きました。途中能島の桜もきれいに見え、久しぶりの活動ということで大変楽しむことができました。





また明日から授業が始まります。今日はゆっくり休んで、明日元気に来てくださいね。