伯方町・地域おこし協力隊の有吉さんは、今年度「総合的な学習の時間(伯方アート講座)」の講師をしてくださいました。
伯方分校が実施した「サイクリングイベント」で、S.Cパークと沖浦ビーチに設置した「クモの巣」と「キノコたち」を覚えているでしょうか。

有吉さんが、3月いっぱいで伯方町を離れられると聞いて、担当者+1名でお礼に伺いました。
今日の有吉さんは「ヤギ森山」でお仕事をされていました。

今の「ヤギ森山」は赤ちゃんラッシュでした。なんと、3日前に生まれた赤ちゃんも。
カワイイ!!

少し大きい3匹は、伯方分校に少しだけゆかりがありました。

お母さんヤギは、数年前伯方分校に来ていた「ナッツ」だったのです!
「ナッツ」はあの頃とは比べものにならないくらい大きく成長していました。
子どもたちの名前は「ヘーゼル」「アーモンド」「ピーナッツ」。
ヤギたちとゆったりとした時間を過ごさせてもらいました。
ヤギ森山の近くに、いわれのあるモノがあると聞き、その場所を訪れることにしました。
「てんでが丘」にある「おべんが岩」です。ご存じでしたか?

ここからスタートです。

あちこちに案内板を作ってくれているので、迷わず進めました。
通り道もきれいに整備してくれています。
見晴らしのいい場所がありました。案内板に導かれながら山道を登ります。

「おべんが岩」に到着です!! 岩の大きさは伝わりますか?
むかしむかし、村同士のいさかいがあり、大岩を運んで決着をつけることになったとき、「おべんさん」が運んだといわれている岩です。

パワーをもらった私たちは、てんでが丘を後にしました。

そして、ゴール!! 気持ちのいい青空が広がっていました。
最後に、有吉さんとナッツと記念撮影です。
アート作品は、伯方分校の文化祭で校内にも展示しました。
屋外に展示する作品は、スケールが大きく苦労もしましたが、とても面白かったです。
本当に、ありがとうございました!!

ヤギ森山の皆さん、お邪魔しました。ありがとうございました。