令和6年度 伯方分校ニュース

2C クッキー実習

2025年2月18日 14時51分

先週13日(木)に2C講座『フードデザイン』の授業でクッキーを作りました。🍪✨生地を伸ばすのが難しい、型から綺麗に外すのが難しいなどと苦戦している様子でした。😟

IMG_2365IMG_2366IMG_2368

各々が持ち寄ったトッピングを使って可愛いく?デコレーションしていました。

IMG_2367IMG_2370IMG_2375

完成したクッキーは、全て自分で食べた生徒もいれば、翌日のバレンタインで家族や友達に渡すと言っていた生徒もいました(。・ω・。)ノ♡日頃の感謝や思いを伝えることはできたでしょうか??

剪定(せんてい)!

2025年2月10日 13時48分

今日は、業者の方が来て、庭の剪定(せんてい)作業をしてくれました。

卒業式&入学式に向け、庭の木々たちも、サッパリしたようです。

DSC_5527

保健委員会活動③

2025年2月7日 17時35分

保健委員会では、規則正しい生活習慣を目標に活動をしています!

「運動不足を解消するには...🤔?」と保健委員で話し合いを重ねた結果・・・

「簡単にできる運動動画を作ろう💪」ということで、体育委員と協力をして動画の作成を進めています😆✨写真は活動中の様子です📸

1    12    IMG_2519

完成後はみなさんにも紹介するので、ぜひやってみてくださいね☀️

第3回「朝の読書」

2025年2月6日 13時40分

 今週から3年生は家庭学習期間となりました。にぎやかな声が半減し、寂しい校内です。

 2月4日~14日は3学期の「朝の読書」週間です。今朝も10分間の読書を楽しみました。中には、読書をするのは2学期の朝の読書以来という生徒も。この2週間、しっかりと取り組み、今後も読書を続けてほしいです。

W400Q100_IMG_2355W400Q100_IMG_2356

W400Q100_IMG_2357

W400Q100_IMG_2359

 今年度も、「年間一人3冊以上本を借りる」ことが図書委員会の目標でした。残念ながら達成していません。まだ間に合います。これから図書室を訪れ、好きな本を手に取り、読んでほしい。一人1冊でいいです。

 毎日、昼休みと放課後、開館しています。3年生のいないひっそりとした3階。そこにある図書室をにぎやかにしてください(読書している人がいるときは騒がないでね!)。お待ちしています。

雪にもマケズ、風にもマケズ

2025年2月5日 12時26分

最強寒波が到来し、日本全国が今年一番の寒さに見舞われております。皆様も急な気温変化にはお気を付けください。

さて、分校周辺でもこの寒さの影響で雪が降りました。普段あまり降らない雪をみて、生徒たちも楽しそうにすごしていました。3年生が自宅学習期間となり、校舎は少し寂しくなりましたが、1,2年生はきたるべき今年度最後のテストに向けて頑張っています。

雪にもマケズ、風にもマケズ、がんばれ伯方分校生!

IMG_0115IMG_0118IMG_0124

マラソン大会

2025年2月4日 20時21分

🏃マラソン大会🏃

いつも伯方分校ニュースを見てくださり、ありがとうございます

本日から今シーズン最強・最長の寒波襲来で寒さが厳しくなりますが、皆様どうぞ体調に気をつけてお過ごしくださいね⛄

さて、伯方分校ではマラソン大会が実施されました。伯方分校生極寒の中でも元気に走ります!!

P2046721P2046749

まずはしっかりウォーミングアップをして・・・スタート!

男子は3,000m、女子は1,800mの距離を走ります。

P2046764P2046888

普段の体育の授業でもマラソン大会に向けて体力をつけてきました。自己ベストを更新できるでしょうか?

P2046876P2046879

無事に全員完走することができました。良く頑張っていました✨

P2046945P2046940

1~3位の生徒には賞状とメダル、4~6位の生徒には賞状が授与されます。おめでとう!

これからもしっかりと体力をつけて、寒さに負けない身体づくりをしていきましょう。

3年生家庭学習期間初日

2025年2月3日 13時15分

以下の写真は、給食の時間に撮影した3年生のクラスの様子です。

IMG_2347 IMG_2348

誰もいません。

3年生の皆さん、今は「家庭学習」期間であり「自由」期間ではありません。ちゃんと家庭学習してますよね・・・?

以上、3年生の担任からお伝えしました。

研究授業

2025年1月28日 12時23分

2年1組で「公共」と「家庭基礎」のコラボによる研究授業が実施されました。

IMG_0071

金融のしくみを再確認し(公共)、

身近になっているキャッシュレスの利点欠点を再確認(家庭基礎)します。

IMG_0078

預金・債券・株式等の金融商品のリスクとリターンについて解説しました。

P1286684

ときどき生徒の状況を把握するため、生徒の様子を確認しています。

P1286680

最後に、安定した生活を送るための資産形成について考えるよう、説明をして授業をまとめました。

IMG_0090

生徒ももちろんでしょうが、見学した教員にもためになる内容でした。

みみちゃん散歩(1月)

2025年1月24日 15時03分

みみちゃんが2年生で行われている情報Iの授業を見学しました。プログラミングの実習を行っており、自分が考えたプログラムが正しく動くと、喜びの声があがるなど、楽しく真剣に取り組んでいました。みみちゃんもやってみたい様子でした。

IMG_0033IMG_0035

3年生 最後の体育

2025年1月23日 10時52分

IMG_0032IMG_0031IMG_0020

3年生の最後の体育の授業は球技大会です。みんなで盛り上げて楽しんでいました。

3年生が伯方分校生として過ごす時間も残りわずかになりました。共通テストも終わり、3年生は今日が最後の通常授業日となります。明日からは学年末テストがはじまり、テスト後の2月からは家庭学習期間となります。残り少しの高校生活にはなりますが、何事も悔いなく終えられるよう応援しています。