本日、1年生は家庭基礎の授業で調理実習を行いました。
メニューは、
パン、ミネストローネ、魚のホイル焼き
ガスやオーブンをつけることに一苦労。。。
おうちがIHだと、ガスを回すことも初めての体験!!

みんなで協力して作業に取りかかり、

おいしい料理完成です。

ミネストローネに入っているセロリは、初めて食べる生徒も多かったようで、「あんまり好きじゃないかも😒」といいながらも、自分たちで作った料理は格別なのか、しっかり完食していました🍴
いろんな初めてをみんなで乗り切って行ってほしいです😊



共通試験も終わり、いつもなら残って勉強している三年生の姿も見えない、がらんとした放課後の校舎です。
三年生は、今週来週の学年末試験が終われば、いよいよ卒業式を待つばかりとなります。
三年生がいなくなるとこんなふうに寂しくなるんだろうなあと思いながら、放課後の学校の施錠確認をして回りました。
しかしまずは、全員無事卒業できるように試験勉強頑張ってください!
今週末は、大学入学共通テストが実施されます。
分校からも13名の生徒が、受験に臨みます。


本番で自分の能力を十分に出すためには、
①本番までの長期的な努力
②本番当日の状態
の相乗効果により、ベストなパフォーマンスが出せるようになるとのこと。
②をコントロールするには、まず体調を整え、簡単な運動と牛乳由来のプロテインが良いとか。
頑張ってください!!
保健委員会では、「規則正しい生活習慣」を目標に、日々活動しています!
現在は、伯方分校生の生活習慣に関するアンケート結果から「運動」に着目し、手軽に始められる運動はないかと考え、活動に取組んでいます💪✨
体育委員さんにも協力をしてもらいながら、着々と計画が進んでいますので、完成を楽しみにしていてください😆

本日3C講座『フードデザイン』の授業では『肉まん』を作りました。まず、実習説明を行った後、買い出しに行きました。3C講座は少人数の講座なので、買い出しも生徒がします。生徒は、分量や産地などを見ながら、買い出しをしていました。


今回の実習で最も難しいのが、肉だねを生地で包む作業でしたが、回数を重ねるごとに上手に包めるようになっていました!生地が薄くなっているところから肉汁が出てしまっている肉まんもありましたが、とても美味しくできていました♪




そして、3C講座は今日が最後の調理実習でした。😢😢😢
授業で学んだことを生かして今後の生活の糧にしてください!
2年生ホームルーム活動「見通しを持って行動する力」
新年が明け、早くも3学期がスタートしました🌷
「気付いたらもう3学期?!」
「やばい、来年度はもう受験生だ・・・」
などなど、2年生は時の流れの早さに驚きつつも焦りを感じる生徒が多い様子・・・💦
「一月往ぬる、二月逃げる、三月去る」という言葉があります。意味は、「正月から三月までは行事が多く、あっという間に過ぎてしまうこと」です。
3学期は模試、検定、学年末考査、マラソン大会、高校入試や卒業式など行事が目白押しです。
受験や就職活動が本格化する3年生になるまでのこの短い余白期間の中で、自分たちがすべきことを改めて考えました。


伯方分校の1月~3月の行事予定を確認した上で、カレンダーに書き込みながらそれぞれのスケジュールを作成します。
学年末考査を見据え、2週間前から勉強を始めようと計画する生徒や、マラソン大会に向けて1週間前からランニングを始めようと計画する生徒・・・それぞれ真剣に自分達のスケジュールを作ることができました。🌱
見通しを持って計画・準備し、実行することは(大人にとっても)容易ではありません。
しかし、先の目標や予定を意識し目的を持って行動することで、きっと有意義な時間を過ごすことができるはずです。
2年生ラストスパート❗❗皆の学校生活が充実した時間になるよう、一緒に頑張っていきましょう😊

本日、第3学期始業式が行われました。
始業式後、校内テストやHR、身だしなみ指導が行われました。
また、12月25日(水)に行われた、「しまなみ総合庁舎落成式」「はかたマリンパークリニューアルオープン記念式典」にブラスバンド部が参加した写真も掲載しておきます。


新年あけましておめでとうございます。本年も伯方分校をよろしくお願いいたします。
明日8日から学校再開ですが、体育館をのぞいてみるとバドミントン部の生徒が活動していました。窓も扉も閉め切っていますが、かなり寒いです。

長い連休明けから、いきなりテストがあります。「絶対に高得点を取る!」と意気込みすぎるのではなく、リラックスして受けましょう。そして、体の調子を徐々に学校モードに切り替えていきましょう。
今日は、冬季課外授業の最終日でした。
〇1年生は国語は全員受講、数学・英語は対象者。
〇2年生はA・B講座は、国、英、数、物理・日本史。C講座は「簿記検定」の合格を目指しての特訓。
〇3年生進学希望者は、昨日と本日は共通テスト模試がありました。


いよいよ、1月18,19日は共通テスト。あと半月です。年末年始も勉強三昧になると思います。体調管理をしっかりし、元気に勉強に励んでください。応援しています。
(インフルエンザが猛威を振るっています。負けるな伯方分校生!)
また、明日も部活動がある生徒は、今年最後の練習をけがをすることなく乗り切ってください。
来年までこのHPは更新されません。しかし、皆さん自身は、今年度を振り返り、2025年になるにあたって新たな目標を持って更新し、3学期いいスタートを切りましょう。
ではよいお年をお迎えください……。