R7伯方分校ニュース

第1学期中間考査~2日目

2025年5月14日 11時21分

teisyututeisyutu2

令和7年度第1学期中間考査、2日目の試験が終了しました。

生徒の皆さんは、勉強した成果を発揮できましたか?

授業をきちんと聞いておけば良かった、板書をちゃんと取っておけば良かったと後悔している人は、中間考査のあとからは気持ちを入れ替えてがんばりましょう。

試験後の職員室前は、ノートやワークブックなどを期限通り提出する生徒達でごった返しています。

このように、高校生のうちから、提出物の期限をきちんと守る癖をつけておくことが大切です。

大学では、期限を守れなかったら課題を受け取ってもらえず、単位を落とすことになります。

社会に出ても同じです。

では、残る3日目4日目の試験も、悔いの残らないよう精一杯努力しましょう!

1学期中間考査~1日目

2025年5月13日 17時08分

本年度初めての考査がはじまりました。

高校生活初めての経験にどこか緊張した面持ちの1年生。

「ついにこの時がきたか」と達観した様子の2・3年生。

普段とは一味違った表情を見ると、なんだか、教員の背筋も伸びるような気がします。

1日目の考査が終了してからも、校内では、教科書やノート、参考書を片手に勉強する生徒の姿が見え隠れしていました。

中間考査は今週いっぱい続きます。みなさん元気に、学習の成果を発揮できますように!

みんなの学校 Vol.1

2025年5月12日 17時06分

 本日は今年度第1回目の「みんなの学校」がありました。今回は大三島分校からのオンライン配信で、伯方分校は教室から参加しました。

 講師は小林さやかさん。「ビリギャルのやってみなきゃわかんないっしょ!!」という演題でお話をされました。

考査が近づいています

2025年5月7日 16時50分

本日7日より、伯方分校は1学期中間考査の発表期間に入りました。

今日の分校ニュースは、昨年度の3年担任が担当しています。

去年のこの時期を思い返し、3年生の教室に行ってみると・・・

IMG_0647

残って勉強している生徒がいました。さすがです。

1年生にとっては高校に入って初めての考査です。しっかり準備して、取り組んでほしいです。

PTA総会&授業参観日

2025年5月6日 15時56分

lesson

今日はPTA総会&参観授業日でした。

GW最終日、雨天でしたが、元気に過ごしていました。

明日は考査発表です。

気持ちを切り替え頑張りましょうFighting!

ゴールデンウィークの合間に

2025年4月30日 16時34分

4月も終わりに近づき,いよいよゴールデンウィーク真っ只中となりました。連休の合間となる本日,校内では生徒たちの元気な声とともに,中庭のつつじが色鮮やかに咲き誇っています。

ピンクや白の花々が,初夏の訪れを知らせてくれるように一斉に咲き揃い,登下校の道や中庭を華やかに彩っています。忙しい毎日の中でもふと足を止めて花を眺める時間を作ってみましょう。

かたるんも心がほっと和んでいるようです。
この時期ならではの自然の美しさを楽しみながら,ゴールデンウィークの合間も安全に乗り切りましょう!

IMG_0623

もうすぐGWに突入

2025年4月28日 09時24分

まもなく4月も終わり、いよいよ大型連休週間への突入です。1年生も新しい学校生活に慣れ始め、上級生たちも新しい学年での学校生活が馴染み始めたと思います。

皆さんは【五月病】という病気をご存じですか。新しい生活に適応しようと頑張っていた(気が張りつめていた)4月が過ぎ、余裕ができ始めたときに、ふと我に返り(また4月の緊張感から解放され)虚脱感や喪失感が噴き出す病気です。

みんな、誰でもが疲れがたまったこの時期です。この時期を乗り越えて新しい環境に適応したといえます。 気持ちが沈んだとき・「あーしんど!」というとき、励ましあって、みんなでこの時期を乗り越えましょう          FIGHT! 伯高!!

        ※ALTダン先生による今日の授業風景です

IMG_0617IMG_0618

生徒総会・グループ結団式

2025年4月24日 17時45分

生徒総会・家庭クラブ総会・交通マナーアップ総会が行われました。生徒会長や各種委員会委員長から前向きな提案が多数あり、生徒全員が伯方分校生徒会として自覚ある行動をすることを確認することができました。

IMG_2481 IMG_2486

IMG_2493 IMG_2497

引き続き、グループ結団式が行われました。分校長先生から団旗が手渡され、先輩方から引き継がれる伝統の重さを感じましたが、喜びも強く感じ、これから始まる学校行事がとても楽しみになりました。

IMG_2499 IMG_2501 IMG_2506 IMG_2508 IMG_2511

避難訓練

2025年4月22日 15時52分

本日、地震を想定した避難訓練が行われました。机の下に避難した後、校内の避難経路を通って体育館前に避難しました。
 分校長先生からは、素早く行動することの重要性や予測のできない災害に備えるために日頃から防災意識を高めることなどを話していただきました。
P4223198 P4223210

P4223214 P4223217

給食にも少しずつ慣れてきました!🍚

2025年4月21日 16時28分

高校生活が始まり、最初は緊張と慌ただしさの中で迎えた給食の時間も、少しずつリズムができてきました。初めのころは配膳や片付けに戸惑い、ゆっくり食べる時間がなかなか取れませんでしたが、今ではクラスのみんなと協力しながらスムーズに準備できるようになり、食事の時間もしっかりと確保できるようになってきました。

IMG_2474

友だちと会話を楽しみながら食べる給食は、一日の中でも特に楽しく、有意義なひとときです。栄養のある食事をいただきながら、心も体もリフレッシュできるこの時間が、私たちにとってとても大切なものになっています。

新学年

2025年4月18日 11時58分

校門前のチューリップが色鮮やかに咲きそろい、葉桜は残り少ない花びらを静かに散らしています。

伯方分校では授業が始まり、新学年での生活がすべりだしました。

みなさん、順調に過ごせているでしょうか。

部結成も終わって、部活動にいそしんでいる生徒も多いと思います。

入部するやいなや総体に出る1年生もいますね。

今週末に試合を控えている部もあります!

3年生は最後の大会となります。怪我のないように精一杯頑張ってきてください!

応援しています。

そして来週は第1回漢字テストが行われます。

職員室前に各級のプリントがおいてありますので、しっかり勉強して臨みましょう。

五月の漢字検定の受検者も募集中です!

特に三年生、受験・就職を有利にすすめるためにも、是非取得しておきましょう。

最後のチャンスです。

チューリップ左チューリップ漢字テスト

いよいよ令和7年度のスタートです

2025年4月9日 16時24分

今日は新任式・始業式に続いて入学式が行われました。

在校生はそれぞれ2年生・3年生に進級し、新入生も無事入学いたしました。

各々、自身の目標に向かって意味のある1年間にしていってもらいたいと思います。

本日の入学式の模様です。

IMG_2443IMG_2467

IMG_2454IMG_2460

IMG_2452IMG_2468

4月9日(水)から1学期スタートです!

2025年4月7日 17時30分

IMG_8390 IMG_8392

春休みの伯方分校です。校内は部活動の生徒が数名いるだけでがらんとしていますが、桜は満開で4月9日(水)から始まる新学期を迎える準備は万端です。先生たちも、9日に向けて校内の清掃や教室の準備を頑張っています。生徒の皆さん、9日は笑顔で登校してきてくださいね。遅刻や寝坊しないように。皆さんに会えることを楽しみにしています。

花冷え

2025年4月1日 15時54分

IMG_0488

IMG_0489

いよいよ四月、新年度が始まります。

伯方分校の桜も、少しずつ咲き始めました!

入学式に満開になるといいですね。

伯方分校の前のお店もリニューアルオープンし、周辺がにぎやかな今日この頃です。

新二年生、新三年生の皆さん、春休み課題は進んでいますか?

まだの人はそろそろ追い込みをかけてください。

しっかり復習して、新年度を気持ちよくさわやかに迎えましょう!!

令和6年度終了

2025年4月1日 08時56分

本日3月31日で令和6年度が終わり、明日4月1日から令和7年度のスタートです。新入生の皆さんは、入学に向けて着々と準備を進めているものと思います。私たち教員も、皆さんを迎える準備を進めています。

IMG_0487

上の写真は、校門のすぐそばに植えてある桜の木です。写真ではわかりにくいですが、少しだけ咲いています。皆さんの入学に合わせて満開になってくれることを願うばかりです。