家庭科には保育技術検定という検定があります。
受検科目は「音楽・リズム表現技術」「造形表現技術」
「言語表現技術」「家庭看護技術」の4科目あり、
すべて合格すると、その級を合格ということになります。
伯方分校では、毎年3年C講座の生徒が、この検定に
チャレンジしています。
まずは、4級取得を目指して、今日は言語表現技術の
練習をしました。感情を込めて読むためには、何より
「恥ずかしがらないこと」が大切です。練習を重ねごとに
みんな確実に上手になっていきます。
この成果をいつか児童館で発揮したいなあ、と考えています。
日常の様子
昨日のエントリーにもあったように、今週から朝の読書が実施されるようになりました。朝のショートホームルームの時間を活用し、10分間、全校生徒と教職員が読書を楽しむという何とも贅沢な時間です。本好きの私としては、至福の時間となっております。
ちなみに、私が読んでいる本は、田丸雅智さんの『ショートショートBAR』(光文社)です。現在、ショートショート作家の第一人者として高い人気を誇る田丸さんですが、愛媛県出身の作家さんということでも知られています。松山東高等学校を卒業し、東京大学に進学され、大学院を修了した後に一般企業に就職し、二足のわらじを履くようなかたちで文筆活動を行っておられます。創作活動だけでなく、学校や更正施設にて「ショートショートの書き方講座」の講演会を行うなど、活躍は幅広く、ショートショート作家の白眉と言えるでしょう。
本書はタイトルが示す通り、ショートショート集となっており、一編数分で読めるので、時間のない方にもおすすめです。私も、読みたいところまで読み進めて、一旦読むのを止め、また好きな時に本を開くというスタイルで楽しんでいます。短い話の中に様々なドラマが散りばめられており、笑いあり涙ありの話に加えて、見事な伏線に唸らされる話もあり、飽きがこない作品です。興味をもたれた方はぜひ読んでみてください。
文字で書かれたものを読むことは人間性を豊かにし、その人の魅力を増してくれると思います。私の書く記事はだらだらした散文ですが、伯方分校ニュースは、年齢も担当教科も趣味も異なる様々な教員が交替で書いているので、文体や書く内容の違いも含めて楽しんでいただければ教職員一同幸甚です。
生徒会
~伯方分校生徒会チャレンジ~
みなさんこんにちは、伯方分校生徒会です
今日から、生徒会企画「伯方分校のここが知りたい!」のコーナーを始めます
私たち生徒から見た、みなさんにぜひ知ってほしい
「生徒や先生、素敵な景色、学校の施設、行事」など、
さまざまなものをご紹介させていただきたいと思います
ぜひお楽しみください
トップバッターを務めるのはこの人
「伯方分校のここが知りたい!」
紹介ナンバー01
【バドミントン部主将 兼 生徒会副会長】の “しょーくん” です
【紹介文】
彼は生徒会副会長であり、バドミントン部の主将で、地軸クラブ※の部長をも務める伯方分校のリーダー的存在です。
最近は、伯方分校の友達とともに地元の寺へ行き、お地蔵さんの体をふいたり、その付近を磨いたりしたそうです。
今後は、奉仕活動の回数を増やし、どんどん地域貢献をしていきたいとのこと。これからの彼の活躍がたのしみです。
(文責:生徒会長A)
※「地軸クラブ」…入試を突破する文章力を身に付けるべく、愛媛新聞の「地軸」で学習を深める団体のこと。伯方分校に存在している。部員募集中である。
生徒会
~伯方分校生徒会チャレンジ~
みなさんこんにちは、伯方分校生徒会です
新しい一週間が始まりました
天気予報を見てみると、今週は中盤から雨模様です
いよいよ梅雨が本格的に始まるのかもしれませんね
季節の変わり目です。ご自愛ください
さて、週末のボランティアチャレンジについて報告したいと思います。
以前もご紹介しましたが、北浦に住んでいる皆さんの活動です
今回は地元のお寺を訪問し、お地蔵様を磨いたと報告を受けました
一体一体、心を込めて磨いているのが伝わります
お茶碗も磨いて、
帽子をかぶせてあげて、
花を挿す筒も外して洗いました。
お水を取り替えて、
とってもきれいになって、お地蔵さまも心も綺麗に洗われました
いつも熱心に活動してくれている北浦3年生のみなさんです。
読者の皆様も、彼らの今後の活躍が楽しみですよね?
ご期待ください!
日常の様子
本日から6月19日まで2週間、朝読書があります。
8時40分から8時50分の十分間ですが、好きな本を一冊読んでいきます。では、朝の読書風景をご覧下さい。
1年生の教室です。高校生活で初めての朝読書ですが、真剣に集中して読んでますね。
次に3年生の教室を覗いてみました。昨年に引き続いての朝読書。もう慣れたものです。
朝読書の目的は、本に親しむ姿勢を養うことと、朝の読書を落ち着いてやることにより学習に集中できるようにすることです。
本から色々なことを学んでください。
生徒会
~伯方分校生徒会チャレンジ~
みなさんこんにちは、伯方分校生徒会です。
今日もとっても暑い一日でしたね
疲れも出てきてしんどかったですが、今日はついにやってきた華の金曜日
最後の力を振り絞って頑張りました笑
さて、今日は、放課後に活動している生徒の皆さんを少しだけご紹介いたします
野球部のマネージャー中心に千羽鶴を作成している3年生の皆さん
バドミントン部主将 兼 生徒会副会長の後輩指導
いつも明るいバドミントン部女子のみなさん
優しく後輩に振り付けを教えている郷土芸能部の美女部員
ウェイトトレーニングに励む三年生男子のみなさん
グラウンド整備に取り組む野球部のみなさん
飲み物の準備をする野球部のマネージャーさん
ラダートレーニングで汗を流す卓球部のみなさん
放課後の居残り学習に取り組む3年生のみなさん
学校再開から今日で2週間が終わりました
最近は、徐々に学校生活にも慣れてきたように思います
まだ、放課後の活動には、まだ時間や内容に制限がありますが
確実に日常が戻ってきていることが嬉しいです
暑い日が続きますが、みなさんもご自愛ください
伯方分校、来週もがんばっていきましょう
生徒会
~伯方分校生徒会チャレンジ~
みなさんこんにちは、伯方分校生徒会です
今日は全国でも真夏日になったところが多かったそうです
マスクを着けていると本当に暑いですね
見てくださっているみなさん、熱中症大丈夫ですか
伯方分校は、木曜日は7時間授業の日です
しかも3年生は2時間目に体育で体力トレーニングに取り組み、
…体力もぎりぎりでしたが、なんとかがんばりました笑
生徒会は2年生中心に、コスモスとは反対側の花壇を整備しています
こちらは別の花を植える予定ですお楽しみに
今日は、先日の運動会結団式の様子を別アングルでご紹介します
紅蓮グループ長のあいさつ
蒼爛グループ長のあいさつ
今年はこの二人がグループ長を務めます
どうぞよろしくお願いします
今日は行事の運営で、本気モードの生徒会役員
いつになく本気モードの生徒会長あいさつ
コロナのなかですが、自分達の運動会に向けて、
工夫を凝らして盛り上がっていきたいと思います
伯方分校、がんばっていきましょう!
1年生
学校が再開されて2週間が過ぎようとしています。1年生も学校にだいぶ慣れてきたところでしょうか。そこで7限目のHRの時間に、図書館の利用の仕方を習いました。始めに図書室でのルールを教えてもらい、実際に借りることにしました。図書室には新刊や受賞作品など、さまざまな本が置いてあります。ワクワクしながら思い思いの本を探していました。
伯方分校では来週から2週間、読書週間となっています。朝の短い時間ですが、落ち着いて本を読みましょう。本の準備をお願いします。
さて、本日の給食を紹介します。「オリンピック応援メニュー」ということで、パナマ料理でした。メニューは、
・コーンライス ・ABCスープ
・ビーツ入りポテトサラダ ・ボヨギサード
・ミカンゼリー ・牛乳 でした。
みんな見慣れない料理なのと、ビーツによりポテトサラダが赤いことに驚いてはいましたが、美味しそうにいただいていました。(ビーツとは・・・赤カブに見えますが、実はほうれん草の仲間だそうです。)給食で外国の料理が食べられるなんてすてきですよね☆毎日美味しい給食を、ありがとうございます。感謝しています。
そして、お昼の時間にパン販売もあります。給食では足りないと感じているあなた!!パンが食べたいあなた!!ぜひ、買ってください。
今週もあと1日となりました。コロナや熱中症に気をつけて、頑張りましょう♪
本日は漢字テストがありました。
真剣に取り組めている人が多かったようです。しっかり身につけていきましょう。
昨日は、グループ結団式がありました。
今年はどのようなドラマが生まれるのでしょうね。
さて、さかのぼること、5月の分散登校日初日。
3年生から、1・2生徒の皆さんの手元に届いた、メッセージ付きグループTシャツ。
先輩達の優しさと強さが込められたメッセージ、覚えていますか?
あの頃は、「不安」で、先が見えないことが多かったですね。
休校、各種大会の中止、分散登校、オンライン授業など、慣れないことや初めてのことばかりでした。その大変な時期を乗り越えて、少しずつ、日常が戻りつつあります。私は、当たり前だと感じていた日常に、本当に感謝しています。ささいなことでも言葉に出して「ありがとう」を伝える、そんな毎日が過ごせるとステキですね。もしかしたら、その一言で救われる家族や周囲のヒトがいるかもしれませんよ。