学校行事
本日10月1日は、開校記念日です。
伯方分校が「愛媛県立伯方高等学校」として創立したのは昭和23年10月1日のことでした。
同月30日に改めて開校式及び入学式が挙行されました。
当時は昼間定時制課程としてスタート。修業年限は4年間。定員はなんと400名でした。
同時期に、大島、大三島でも高等学校が開校しています。
伯方分校の歴史は、50周年の記念誌に掲載されています。
開校記念の写真と校章です。
まず最初に校章を決めようということになり、伯方島を象徴する「宝股山(ほこさん)」からイメージした「鉾(ほこ)」に、「桜」と「高」の字を組み合わせて作られました。
校舎は伯方小学校及び伯方中学校の一部を借りて授業を行っていたそうです。
これからも地域とともに歩む学校を目指して日々努力をしていきますので、よろしくお願いいたします。
今日は伯方分校の掃除の様子をお伝えします。
今日も、10分間一生懸命に掃除に取り組みました。掃除をまじめにする人は、何を任せても大丈夫!トイレもきれいになりました。整理整頓された教室で、気持ちよく学習活動に励んでいます。
生徒の皆さんは、本日から職員室への入室禁止です。
授業中の様子です。
試験範囲が発表され、勉強に一層身が入ります(?)
考査というと、何日も前から勉強を始める人やギリギリにならないとやる気が起きない人など、様々だと思います。よく詰め込みで勉強をする人がいますが、睡眠時間を削って勉強をすることで、実は効率を下げてしまっていることも?!
…というのも、睡眠には、心身を修復したり、脳を休めたり、記憶を整理・固定したりと、さまざまな働きがあります。きちんと睡眠をとらないと、苦労して覚えたことも記憶として固定されず、忘れやすくなってしまうのです。また、徹夜で勉強して「テスト中に眠気が…」ということでは本末転倒ですよね。
中間考査は10月6日からです。
計画的な勉強と良質な睡眠で、本来の実力を発揮できるようにしましょう。
生徒会
皆さんこんにちは
いつも伯方分校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます
本日のブログは明日にせまったテレビでの学校紹介をお知らせします。
9月29日(火) テレビ愛媛(8チャンネル)
18:14~「EBC Live News」内
学校っていいね のコーナー
今回はテレビ愛媛さんが学校まで取材に来てくださり、
「総合的な探究の時間」と「ラジオ収録(生徒会)」の様子を
紹介していただきます
今日は予告編として少しだけ収録の様子を写真でご紹介いたします
この収録日ですが、すっごく天気が良かったんですね
インタビューの準備をしています
みんな「学校っていいねー♪」
ラジオにも慣れている3人ですが、
この日はさすがに緊張したと言っていましたww
伯方の綺麗な海をバックにインタビュー
サイクリングのPR!
テレビ愛媛の福吉アナ
プロジェクトリーダーへのインタビュー
この日は収穫をしました!
生徒会の取り組みを説明する生徒会長!
ここでは何をしているのですか?
ラジオ収録を撮影していただきました!
福吉アナも参加してくださりました
いくつか写真でご紹介しました!
このほかは、明日の放送をお楽しみに
進路
6限にセンパイ@カフェ(先輩に学ぶ)がありました。6名の先輩が来校しました。先輩から、業務内容、職場の雰囲気や大学受験について聞くことができました。パンフレットからはわからない話なので新鮮でした。進路選択や働く際の一助になればと思います。
生徒会
みなさんこんにちは、今日も『伯方分校生徒会Challenge』を見ていただいてありがとうございます
伯方分校生徒会です
明日は「伯方ステーション『わや』9月号」が放送されます
私たちのラジオ番組 伯方ステーション「わや」は、
FMラヂオバリバリさんの「Communication Square」というコーナーで放送していただきます。
毎月第4金曜日 9月25日(金)
17:00~17:15「Communication Square」
番組名 伯方ステーション「わや」
今回は、なんとテレビ愛媛さんが私たちのラジオ番組を取材に来てくださりました!
明日の放送はスペシャルゲストも登場しますよ!
みなさま、お楽しみに!
普段ラジオを聞かなくて、「どうやって聞いたらいいのー?」
という人は、ぜひFMラヂオバリバリさんのHPにある
「インターネットサイマルラジオ」で聞くことができますので、
ぜひ聞いてみてください。
http://www.baribari789.com/
つたない放送ではありますが、
みなさまのご期待に応えられるよう、頑張っていきます!
ぜひ聞いていただけると嬉しいです!
ブログを読んでくださっているみなさまにお願いです。
伯方分校生徒会にぜひ応援メールを送っていただけませんか?
伯方ステーション「わや」では、みなさまから寄せられた応援メールを読ませていただき、ご紹介させていただけたらな、と思っています。
下のメールアドレスに、「ラジオネーム」と伯方分校への応援メッセージを書いて送っていただけると嬉しいです。ぜひお願いいたします。
今後も応援メッセージをよろしくお願いします。
hakatabunkou@yahoo.co.jp
本日、新生徒会長を決定するための立会演説・応援演説会と
選挙が行われました。
立候補者は2年生の6人です。
この日のために、数日前から廊下に選挙ポスターが貼り出されて、
各候補者の公約等が示されました。
選挙は支所からお借りした本物の投票道具を使い、
真剣な雰囲気の中で投票が行われました。
投票の結果、新生徒会長には野間小梅さんが選出されました。
日本の内閣が新しくなったように、
伯方分校も新生徒会長を中心に、新たな始まりとなる1日でした。
↑「誰に投票しようかな。」選挙ポスターが参考になります。
↑ 候補者6人の立会演説・応援演説会の様子です。
↑ 18歳から選挙権が発生します。予行練習として、今日は
本物の選挙道具を使って投票をしました。
学校行事
だいぶ涼しくなってきましたね。早朝は少し寒い時もあり、秋の到来を肌で感じられる時期です。秋が好きな人にとっては待望の季節であり、「秋分の日」を含むこの4連休は心躍る日々になるのではないかと推察されます。私も楽しみです^^
さて、本日、伯方分校では中学生を対象とした体験入学が実施されました(ちなみに英語では「体験入学」を”open day”と言います)。郷土芸能部による壮麗な和太鼓演奏が開会行事に華を添え、その後の学校説明への良い流れを作ってくれました。
授業体験や部活動体験も順調に進み、元気でアットホームな伯方分校の良さが表れた体験入学になったと思います。参加してくださった中学生のみなさん、どうもありがとうございました。伯方分校の魅力が伝わる体験入学となっていれば幸いです。
そして、昨日はALTのZeke先生による最後の伯方分校訪問がありました。7月の訪問が最後かもしれないと聞いていたので、この9月の訪問は嬉しいサプライズとなりました。
授業や休み時間を通して多くの生徒がZeke先生と楽しそうに話している光景を見て、この5年間、様々な形で伯方分校に教育の種を蒔いてきてくださったことを感じ、本当に感謝しかありません。最後の訪問を終え、伯方分校を出るZeke先生にあらためてお礼を述べ、見送りをさせてもらいました。
英語には色々な別れの挨拶がありますが、私はシンプルな”Good-bye”という表現が好きです。Zeke先生にもこの言葉をかけさせてもらいました。フォーマルで固い表現ですが、相手への惜別の情や感謝の気持ちがストレートに込められているのがいいなと思っています。
というのも、”Good-bye”の元々の形は”God be with ye. ”=「神があなたと共にありますように」なのです(yeはyouの古い言い回しです)。God be with ye ⇒ God b w ye ⇒ Good-byeのように変化していったようです。この表現には相手への敬意や感謝の気持ちが根底にあるので、大切な人との別れの挨拶にふさわしいと思います。
Zeke先生の今後のご活躍を心よりお祈りしています。
日常の様子
9月17日7限目のホームルーム活動の時間に、講師の梅沢様をお招きして、1年生対象に自転車技術指導講習会が行われました。自転車の正しい乗り方や空気の入れ方を学習しました。10月17日に迫ったサイクリングイベントのための、いい研修になりました。
日常の様子
涼しくなってきた今日この頃、伯方分校の音楽室もだんだん過ごしやすくなってきました。今日は、音楽の授業を紹介します。
2学期に入り運動会も終わり、コロナも落ち着いてきているので、器楽の授業を始めました。今2年生は「箏」の授業をしています。(「箏」←この字はあまり見ないかもしれません。「琴(こと)」のことです。)前回までの授業では「さくら」を演奏したり、「六段の調べ」を鑑賞して少し弾いてみたりしました。箏のさまざまな奏法を学びました。
そして今日は、「ふるさと」を演奏しました。
この曲でも、トリルやグリッサンドなどの奏法が出てきます。一生懸命に取り組みました。
中学校で箏に触れたことがある生徒もおり、たった1時間の間に「ふるさと」のメロディーとトリルやグリッサンドなどが弾けるようになりました。和楽器の風流な音色が生徒の心に響いたようで、「もっとしたい!」と言う声が聞こえてきました。和楽器の良さが少しでも多くの人に伝われば嬉しいです!!