緊急連絡

※ 現在、緊急の連絡事項はありません。

お知らせ

更新履歴

10/1(水) にしき通信10月号掲載!NEW!

9/25(木)【しまなみ高校オープンスクール】NEW!

オープンスクールin伯方 11月8日(土)・オープンスクールin大三島 11月9日(日)

申込は、下記の二次元コードから申し込んでください。(申込期間~11月4日)

しまなみ高校オープンスクール

9/18(木)7月16日(水)に行った平和学習講演会の模様が9月5日(金)にNHK総合にて放映されました。その再放送が9月28日(日)13:05~放映されます。R07 反戦教師(再放送).pdf

9/12(金)『えひめ県立学校オンライン説明会』しまなみ高校

学校説明会

令和7年9月20日(土)10:00~11:00 学校説明と質疑応答

申込み締め切り9月18日(木)17:00

クリック→ オンライン説明会申込みはこちら

または下記の二次元コードを読み取り、お申し込み下さい。

オンライン説明会QRコード確定

8/6(水) 【しまなみ高校HP】 『えひめ県立学校進学フェア』&『えひめ県立学校オンライン説明会』に、しまなみ高校も参加します。

7/31(木) 【PDFファイル】愛媛県立しまなみ高等学校制服の価格等について

7/28(月) 【PDFファイル】 ➤平和学習講演会(7月16日)の模様が愛媛新聞に『「反戦教師」父の思い出』として掲載されました。

7/23(水) しまなみ高等学校PR動画

7/3(木) 【PDFファイル】 ➤しまなみ高校学校案内

5/29(木) 【PDFファイル】 2026年度しまなみ高校特色入学者選抜概要 

3/7(金)     進路情報更新!  今年も国公立大学複数名合格!!

2/17(月    令和7年度年間行事予定掲載 

伯方分校ニュース

令和7年度「総合的な探究の時間」講座

2025年6月10日 15時47分

本年度も、生徒の皆さんが自らの興味・関心に基づいて学びを深め、将来につながる力を育むことを目的とした「総合的な探究の時間」の講座の説明会が開かれました。

IMG_0865

各講座は、地域や社会とのつながりを意識し、実践的な学びを提供する内容となっております。

開講講座一覧

  1. 伯方企業学

    • 地域企業の経営やビジネスを学びます。

    • 今年度の海外研修先は韓国を予定しています。

  2. 伯方郷土学

    • 地元の歴史や文化、自然について深く学び、地域への理解を深めます。

  3. えいぞうの教室

    • CM制作のプロフェッショナルであるAOI Pro.の協力のもと、映像制作の基礎から実践までを学びます。

    • 映像を通じて地域の魅力を発信する力を養います。

  4. 地域文化

    • 地域に根ざした伝統や芸能、風習について学び、文化の継承と発展を考えます。

  5. 国際交流

    • 異文化理解を深め、国際的な視野を広げる活動を行います。

    • 外国語でのコミュニケーションや文化交流を体験します。

  6. サイクリング活動

    • 自転車を活用して地域を巡り、健康づくりと地域理解を深めます。

    • 自然との触れ合いや地域の魅力再発見を目的としています。

  7. 地域ボランティア

    • 地域社会でのボランティア活動を通じて、社会貢献の意義を学びます。

    • 人とのつながりや助け合いの大切さを体感します。

  8. 地域防災学

    • 地域の防災・減災について学び、災害時の対応力を身につけます。

    • 防災訓練や地域の防災計画の理解を深めます。

各講座は、生徒の皆さんが主体的に学び、実践することを重視しています。

将来の進路選択や社会で活躍するための基礎となる力を育む貴重な機会です。

自分の興味や関心に合った講座を選び、有意義な時間を過ごしてください。

学校案内動画

自然に触れ、恵まれた環境で楽しくのびのび勉強できる!

イルカにも触れ合えます。