文化祭part3
2020年11月11日 16時26分今回も文化祭の話題を紹介します。吹奏楽部の演奏に合わせて、チアボーイたちが踊っています。のりがいいです!
また、総合学習の地域防災班による、防災に関する寸劇が行われました。
(トップページ画像)
※電話は平日8:20~16:50(勤務時間内)の対応です。
今回も文化祭の話題を紹介します。吹奏楽部の演奏に合わせて、チアボーイたちが踊っています。のりがいいです!
また、総合学習の地域防災班による、防災に関する寸劇が行われました。
さて今日も、昨日行われた文化祭についてです。
午前の部では、1年生の合唱発表がありました。曲は、GREEEENの「遥か」とファンモンの「あとひとつ」です。
少人数ですが、運動会後から練習をし始めてなんとか完成させることができました。決して大きすぎる声ではありませんでしたが、きれいなハーモニーを響かせることができたと思います。
次に、ブラスバンド部の発表もありました。ディズニーの名曲、「ホール・ニュー・ワールド」と「美女と野獣」では、本校の先生方(伯方分校のプリンスにプリンセス、そして美女)が熱唱してくださいました。
また、サカナクションの「新宝島」も演奏しました。生徒有志のみんなが曲に合わせてダンスをしてくれました。
練習した成果が出せたと思います♫演奏している方も楽しかったです♫今週末には松山で高文祭があります。これに向けて、もう一踏ん張りしたいと思います。
さて、文化祭の続きはまた後日お届けします。お楽しみに~☆
今日は、伯方分校の文化祭が行われました
朝、牛乳のおばちゃんから、
「グラウンドが綺麗やね、今日は何かあるの?」と声を掛けていただきました
そうです、今日は、文化祭です。
それで、学校のところどころに装飾が施されていたのです
特に目を引くこの傘・傘・傘!
“アンブレラスカイ”というそうです
日が差すと地面に色が映ってとってもきれいでした
今日は朝早くから吹奏楽の音が鳴り響き、屋外や教室では生徒会がフォトスポットを最終チェックをしている姿が見られました。
本来であれば、保護者や地域のみなさんにお越しいただく文化祭。
しかし、今年は感染症対策のため、お客さんを招待せずに、生徒・教員だけでの実施といたしました。
毎年、屋台で食べ物を売るのですが、今回はそれも中止です…。
「…どんなことができるのか?」
生徒会を中心に、悩みながら準備した今回の文化祭でしたが、
朝の準備を見ると、どうやら充実した準備ができたようです
オープニングムービー&天狗太鼓で文化祭スタート!
生徒会長挨拶(左)、テーマの表彰(右)
さあ、今年はどんな文化祭になったでしょうか?
この後は明日以降、順次紹介いたします。ご期待ください
11月の一週目が終わろうとしています。明日11月7日は立冬です。冬の気配が表れ始める時期と言われますが、朝と夜はかなり寒くなってきましたね。日中はまだ暖かさを感じますが、寒暖差が大きいからこそ、体調に気を付けないといけません。皆様ご自愛くださいね。
そして11月と言えば色々な行事が行われる時期でもあります。というのも11月1日~7日は、国により教育・文化週間と定められているため、日本中で教育や文化の振興・充実を図る活動が行われることになっているのです。ちなみに伯方分校では、(教育・文化週間とは少しずれますが)11月9日(月)に文化祭が行われます!
今年は、コロナ禍のために一般公開はされませんが、総合的な学習(探究)の時間の成果発表や様々な作品展示、文化部による発表に加えて有志発表なども行われます。今日の6限目に会場準備を行い、発表のリハーサルをしました。
生徒会役員が中心となり、多くの時間と労力を掛けて準備してきました。自分たちだけが満足するのではなく、参加した人全員が楽しめるようにと、如才なく企画・運営を行ってきてくれた生徒会役員に感謝です。月曜日の本番が楽しみです!!
2大会続いたバドミントン部の報告です!
【今治市民大会】
1年生のデビュー戦と、3年生の引退試合となった今治市民大会。それぞれの思いを胸に試合に望みました。
男女ともに健闘し、女子ダブルス3部では、準決勝で同校対決が見られるなど、嬉しい展開に。
【東予新人大会】
久々の公式戦。
緊張の中、自分たちの実力は発揮できたでしょうか?
課題を1つずつクリアして、来年の総体に繋げます。
まずは、今月14日の県新人大会。
応援よろしくお願いします!!!
昨日は文化の日でした。
祝日に関する法律によれば「自由と平和を愛し、文化をすすめる」日となっていますが、皆さんは文化的な活動ができましたか?
さて、今日も放課後校内を探索していると、文化祭に向けての準備をしている光景に出くわしました。
1年生は合唱に向けて、指揮とピアノ演奏の練習
ダンス練習にも熱がこもっています
文化祭の準備もしながら部活動も熱心に
一つのことに集中して熱心に活動している時の表情はキラキラしていますね!!
休日に挟まれた今日は、残念ながら一日中の雨となりました。
放課後に教室をまわってみると、文化祭の前ということもあって、生徒の姿を見かけることに。
ブラスの練習やイラストの下絵制作
ダンスの練習に、なにやら小物の作成
運動部員の体幹トレーニングや、英検面接の対策をしている生徒もいました。
ところで、背景の変化に気づいたでしょうか。生徒の皆さんならお分かりのことと思います。
そうです。今日は、ほとんどの教室で黒板がホワイトボード(白板)に変わった最初の日でもあるのです。
筆記文化の主体が、筆からペンに移行したのと同じぐらい大きな出来事かもしれません。
慣れるのにしばらく時間がかかるかもしれませんが、柔軟性に優れている皆さんなら大丈夫でしょう。
みなさんこんにちは、今日も『伯方分校生徒会Challenge』を見ていただいてありがとうございます
伯方分校生徒会です
今日は先週末に行われた北浦会のボランティア活動と、
「えひめ高校生SDGsミーティング」の参加報告をご紹介します。
北浦会では、先週の日曜日に、3年生3人が神社裏階段の掃き掃除に取り組みました
落ち葉の掃き掃除です
階段がきれいになりました
地元の活性化に向け、自分達にできることを頑張ります!
えひめ高校生SDGsミーティングに参加しました
昨年から参加しているえひめ高校生SDGsミーティングですが、今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、zoomでの開催となりました
「えひめ高校生SDGsミーティング」では、県内の高校生が集まり、自校の取り組みを発表したり、大学の先生から講義を受けたりして、持続可能な開発目標の達成に向けて、考えを深めていく目的を持っています
SDGsとは(上の図が17のゴール)
持続可能な開発目標(SDGs)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。 SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます。
(外務省:https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/about/index.html)
本校でも、SDGsの達成に向けて「伯方分校生徒会チャレンジ」を行っていて、今回は地域活性化に向けて2年生を中心に学習に取り組むことにしました
付箋を使ってグループワークに取り組んでいます
発表に向けて整理しています
今年度は全3回の実施とのことです。
あと2回、頑張って勉強してきたいと思います
みみちゃんが放課後校内を散歩すると、3年生が真剣な態度で模擬試験を受けていました。大学入試共通テストまで3ヶ月を切りましたが、自分を信じて最後まで挑戦してほしいと思います。また、明日は1、2年生も模擬試験が行われます。今の自分の実力を測る良い機会となります。少しでも良い成績が残せるよう真剣に取り組んで下さい。頑張れ伯方分校生!
10月もあとわずかで終わろうとしています。
昨日の放課後は、身だしなみ指導がありました。
さらに、課外も実施しました。
このように忙しい放課後が続いていますが、その合間に文化祭に向けての準備が少しずつ進んでいます。
さて、2枚の写真は何の撮影シーンでしょうか?
文化祭当日まで、楽しみにしておきましょう!